当店について |
特定商取引法に基づく表記(返品について) |
支払い方法について |
配送方法・送料について
知的所有権(著作権)について | メディア掲載履歴 | プライバシーポリシー | サイトマップ
知的所有権(著作権)について | メディア掲載履歴 | プライバシーポリシー | サイトマップ
- 会員専用ページ
- 商品カテゴリー
- おすすめ商品
- 売れ筋商品
- 店長ブログ
-
手塚ゆうこです。
作家・手塚務津夫からお店の管理こもごも任されています♪
作家は遊び心たっぷり(ありすぎ)で、いつも全く同じモノを作ってくれるか不安ですが、それが芸術の味でもあるんですよね〜。
ゆーさんの日記、がんばって更新してます♪
ご購入時に会員登録しますと、次回から会員価格でお買い物ができます♪
会員価格表示にならない場合は、マイアカウントからログインして下さい。
ショップブログはこちら
- メールマガジン
- メルマガ登録・解除はこちら
ケイタイはこちらから!


雑貨屋さんで作品を少し
置いてもらってます♪
東京・萩山の「くらりす」です。





動く針金細工の3輪車について
催事でお会いした針金細工士に、同じ作品を作って良いと許可を受け、しかもノウハウも伝授して頂き、作品をネットショップで展示するに至りました。
針金細工士の小島政治様、改めて感謝します。
以前より、針金で3輪車や自転車、カニやゾウなど、多数の作品を作ってきましたが、タイヤが動くような作品はレパートリーに無く、作品の幅が広がったと作者共々喜んでいます。
新たな工具も購入して、作る気満々のkurobo工房の作者なのであります。
ただ、鉄の針金とステンレスの針金の特性の違い等で、オリジナルと多少違う部分もあります。
他にも飛行機やリヤカーもオリジナルを手に入れていたのですが、作者の孫が遊んで多少ダメージを受け、写真撮影に耐えられない状況に・・・それらはそのうち・・・・
催事でお会いした針金細工士に、同じ作品を作って良いと許可を受け、しかもノウハウも伝授して頂き、作品をネットショップで展示するに至りました。
針金細工士の小島政治様、改めて感謝します。
以前より、針金で3輪車や自転車、カニやゾウなど、多数の作品を作ってきましたが、タイヤが動くような作品はレパートリーに無く、作品の幅が広がったと作者共々喜んでいます。
新たな工具も購入して、作る気満々のkurobo工房の作者なのであります。
ただ、鉄の針金とステンレスの針金の特性の違い等で、オリジナルと多少違う部分もあります。
オリジナルは鉄の針金(1.6mm)です。
kurobo工房の作者はステンレスの針金を使用しています。
タイヤ部分の巻数は、オリジナルの様に一巻だと上手くいかないので三巻に改造・・・
オリジナルは輪ゴムをセットすると、チョロQみたいに動かせます(写真では輪ゴムをセットしていませんが・・・)
ステンレスの針金の径が小さいのもあり、kuroboバージョンには輪ゴムは付いていません。
チョンっと押してコロコロ動かして楽しんでいます。
他にも飛行機やリヤカーもオリジナルを手に入れていたのですが、作者の孫が遊んで多少ダメージを受け、写真撮影に耐えられない状況に・・・それらはそのうち・・・・